災害の心がまえ

日本は地震の多い国です。近年、日本の各地で大きな地震が起きており、東海地方は近い将来、大きな地震が起きる可能性が高いと予想されています。また、最近の気候変動の影響により、風水害をもたらす台風や、河川氾濫を引き起す集中豪雨なども夏場に多発しています。
いざというときどうするか、あなたの避難場所はどこかなど、日頃から確認しておくことが大切です。

1.日頃の災害対策

2.大きな地震が起きたときの行動

  1. 落ちついて自分自身の身の安全を確保する(机の下に入り、頭を守る。落下物のない所に移動するなど。)
  2. ドアなどを開けて出口を確保する(あわてて外に飛び出さない)
  3. 可能な場合は火を消す
  4. テレビやラジオ、携帯電話などで正しい情報を手にいれる
  5. 避難する時はエレベーターを使わないで、歩いて避難する

緊急地震速報
地震の発生直後、気象庁では震源に近い場所で観測されたデータをもとに各地の到達時刻や震度を推定し、可能な限りすばやく警告します。この速報はテレビやラジオ、携帯電話などのメディアを通じて発信されますが、情報を得ることで交通機関、公共施設、職場、家庭などで避難行動を迅速に取ることによって被害を軽減させることが期待されます。
緊急地震速報について(気象庁)

3.台風・大雨など

愛知県気象情報(気象庁)

名古屋大学災害対策室
名古屋大学における自然災害の予防等に関する対応指針

4.防災に役立つ情報

〈最寄りの避難場所〉


〈役立つサイト〉